head stand
ヘッドスタンドの練習をしに自由が丘へ◎
先生はうちこさん!
ヘッドスタンド、なんだかんだやってる割に安定感が薄いというか納得できないのでヘッドスタンド練習会に参加。
自分に合った練習の仕方の勉強。
先生であるうちこさんは観察力と分析力、情報量(知識)がとにかくすごいのでどういう風に分析するんだろう?というのをワクワクしながら参加しました。
自分自身が感じているヘッドスタンドは、肘が安定しづらい。すごい安定する時と安定しない時がまだある。安定しない時は肘が安定せず、途中両脚を90度まで下げるのもキツイ。
自分では腕が短いからか?と分析して普段は肘の下にブランケットかタオルを薄く差し込んで練習している。
練習会。
最初に講義でヘッドスタンドで重要なことをデモンストレーションも兼ねて聞く。
大まかには、
必ず両腕は正三角形であること。
両肘、両腕の内側を使うこと。
両脚の内側をしっかり意識して使うこと。
1人1人ヘッドスタンドをやって、うちこさん先生が言葉で色々と指示してポーズをキープ、もしくは繰り返しチャレンジ。
ヘッドスタンドやりながら肘と腕の外側に重心が移りやすいんだ!と気づきました。だから肘が安定しないんだなぁ。
外に広がっていってしまう。
うちこさんからは両脚の内側が離れないように意識すること、そして呼吸と合わせて引き上げること、両脚を床から離す時に腹筋だけで上げようとせず背筋も使うといいよーとのこと。
胸を丸める癖があって肘が床から浮く、もしくは肘が安定しないというのもちょっとあるなぁ〜と思った。
それに対してのアプローチも教えてもらったのでヘッドスタンドの前に取り入れたいと思う。
色んな人のヘッドスタンドを見て、色んな癖だったりでアプローチの仕方が全然違うのが面白かった。
たくさんの実践のヒントをもらったので深めるのが楽しみ。
合掌◎